千葉県柏市の健康麻雀専門店なら/ NPO法人健康麻雀グループ
〒277-0842
千葉県柏市末広町4-1鈴木ビル4階
Mail:kasiwakenkomahjong@gmail.com
受付時間:8:30-19:30
まずは下図を見て下さい。34種類で各4枚ずつあるよ!ここでは呼び方を覚えよう!
一見難しそうですが、サンマン、サンソウ、サンピンのようにサンのところは同じです。やっているうちに自然に覚えることができますよ!
ここでは「麻雀ってどんなゲーム?」についてざっくり答えていきますよー
まずはあなたに麻雀牌を13枚配ります。
すると
こんな感じだったとします。このように普通はバラバラな感じです。
でも注目して欲しいのは、
のところ。
これを麻雀では「メンツ」と言います。同じ種類で数字が3つ連続しています。
ここにはメンツがひとつ出来ています。
そして、裏向きに積まれた麻雀牌を1牌ずつ、4人が順に持ってきては捨てる動作を繰り返します。
1牌持って来た時点で14枚になり、1牌捨てるのでまた13枚になるのです。
すると下図のようになりました。
結論から言いますと、麻雀は4つのメンツとひとつの頭を早く作った方が勝ちです。
ちなみに もメンツです。同じ牌が3つでもメンツになります。
頭とは のことで、同じ牌がふたつあればなんでもいいのです。
つまり上図では、 の部分がメンツになればOK!
例えば となればいいのです。もちろん
でもOK!
上図は13枚ですから、山から1牌を持って来た時に、 か
であれば上がりです。4つのメンツとひとつの頭が完成するからです。
4人が同じこと繰り返しますから、一番早い方が勝ちです。また上がった状態での牌は14牌になることも知っておいてくださいね!
麻雀とは「4つのメンツとひとつの頭を早く作った方が勝ち」こんなゲームです。
◆メンツとは
同じ種類で連続する3つの数。
同じ牌3つ。
◆頭とは
同じ牌2つ。
どうですか?簡単ですよね!!
牌の種類が見ただけでわかるようになれば、「これがメンツだな!」ってすぐにわかるようになるので全くは心配ありませんよ。
次回は、「STEP2 麻雀の楽しさ、勝ち負けのつけ方」のお話をします。
【ご注意事項】
※別途入場料100円(消費税)
※入会金無
※初回別途テキスト代1000円
※当日OK!お電話でご予約下さい
※表の時間帯でのご参加となります
ご不明点は↓↓↓↓↓↓
よくある質問もご参照下さい
まずは下図を見て下さい。34種類で各4枚ずつあるよ!ここでは呼び方を覚えよう!
一見難しそうですが、サンマン、サンソウ、サンピンのようにサンのところは同じです。やっているうちに自然に覚えることができますよ!